シャドウスラッシャーのバッテリー交換

ジェットカスタムサイクルズのブログへようこそ!
人気ブログランキングへ
人気blogランキングにポチっと投票☆←ランキングに参加しています!一日一回ぽちっとしてくれるとうれしいです!




どもども。




人気ブログランキングのポチがどれをぽちればいいかわからん!というクレームが多数寄せられて対策に頭を悩ませていた西山です。




バナーを貼り付けましたんでバナーをぽちっと押してください。




すると人気ブログランキングのページに移動するのでそれでOKです。



人気ブログランキングのページに移動したかどうかが肝です。


僕の携帯電話だと『外部リンクに移動しますがいいですか?』的なページに一度移動します。


そこでもう一度ぽちっと押すとOKのようです。




あとはJETが現在何位か確認して再びJETのブログをクリックするとこのページに戻ってくるというわけです。





『なに言ってんのかわかんねぇ!』って方はコメントか直接ご連絡ください。





さて、昨日ヘッドがお兄ちゃんのシャドウスラッシャーをトラックで運んできてくれました!




半年間放置していたらしくバッテリーが完全に上がりきっていました。




セキュリティーがついているんで何にもしなくてもどんどんバッテリーは弱っていきますからね。




さて、意気揚々とバッテリーを交換しようと思いましたがどこにバッテリーがあるのか忘れてしまいました。


シャドウスラッシャーのバッテリー交換_a0164918_16205847.jpg
とりあえずサイドカバーをあけてみましたが違いました。



ということはシートの下です。




これまたどうやってシートをはずすのか忘れてしまいいろいろ調べていたらどうやらフェンダーの裏から止まってるようです。



シャドウスラッシャーのバッテリー交換_a0164918_1624036.jpg
この奥にボルトを発見。





はて、困りました。




ローダウンしすぎて手が入りません。




仕方ないのでサスを外します。




シャドウスラッシャーのバッテリー交換_a0164918_1625229.jpg



サスを外してジャッキアップしたら手が入りました。




シャドウスラッシャーのバッテリー交換_a0164918_16262189.jpg
シートを外すといろいろ出てきました。




どうやらこのカバーの奥がバッテリーのようです。





シャドウスラッシャーのバッテリー交換_a0164918_16275916.jpg
発見!





シャドウスラッシャーのバッテリー交換_a0164918_16282238.jpg
端子が汚れています。バッテリー側は錆防止のためグリスを塗っています。


シャドウスラッシャーのバッテリー交換_a0164918_16295162.jpg

綺麗になりました。





後はシートをつけてサスを元に戻せば完成です。



シャドウスラッシャーのバッテリー交換_a0164918_16315218.jpg
サスの付け根もサビサビです。



シャドウスラッシャーのバッテリー交換_a0164918_16324916.jpg
せっかくなんで綺麗にしてグリスアップです。




チェーンも伸びてました。
シャドウスラッシャーのバッテリー交換_a0164918_16335248.jpg
シャドウスラッシャーのバッテリー交換_a0164918_163462.jpg

伸びすぎです。





調整します。






シャドウスラッシャーのバッテリー交換_a0164918_16343691.jpg
シャドウスラッシャーのバッテリー交換_a0164918_16344944.jpg
写真なんでわかりにくいですがこれくらいの遊びに調節します。








そして次はお兄ちゃんの長年の悲願であったチェンジペダルの修理です。


シャドウスラッシャーのバッテリー交換_a0164918_1654569.jpg


このフォアコンをつけてから二速が入りづらいそうです。




試しに乗ってみましたが『なんじゃこりゃ!お兄ちゃんようこんなんのっとったな!』てな感じでした。




へたくそな僕ではほぼ二速に入れれません。





とりあえず分解してみることに。



シャドウスラッシャーのバッテリー交換_a0164918_1651742.jpg
いきなりナットが緩んでおります。




原因はこれかな?とおもむろにロッドを回すと違和感が・・・。



シャドウスラッシャーのバッテリー交換_a0164918_1654255.jpg
まがっとるがな!





ハンマーでどついてだいたいまっすぐにしときました。






これで楽チンに二速に入れれますよ~!




これからいい季節なんでいっぱい走ってくださいね!





なれないシャドウスラッシャーに手間取りましたが何とか完了したらちょうどminkさんがお土産片手にやってきました!





シャドウスラッシャーに乗って!






シャドウスラッシャーのバッテリー交換_a0164918_176285.jpg
お土産に興奮して他の写真は一枚もありません。






なんということでしょう。






めったにさわることのないシャドウスラッシャーを二台連続でさわるなんて。






minkさんのシャドウスラッシャーはテールランプの故障のようです。




早速配線をチェックしようとシートを外そうとフェンダーの裏をのぞいていたらminkさんが




『シーと外すネジここですよ。』と教えてくれました。




なるほど純正は簡単に外せるんですね。




写真がないんで何のことかわかりませんね。




minkさんは明日も来てくれるそうなんで覚えていたら写真を撮ります。









あ!そうそう!





話し変わりますが太郎君のマフラー入荷してますよ!



ご来店おまちしてま~す!






ではでは。










最後まで読んでくれてありがとうございます!
最後にぽちっとお願いします☆
今日はいったい何位かな?
↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓ 
人気blogランキングにポチっと投票☆
人気ブログランキングへ


JET CUSUTOM CYCLES 
〒577-0028
大阪府東大阪市新家西町2-15
TEL&FAX 06-6789-1112
定休日 火曜日

by hmqst441 | 2010-05-20 17:12 | いろんなバイク | Comments(13)  

Commented by タロヲマン at 2010-05-20 19:34 x
今回は地味な告知でよかったです(笑)
Commented by hmqst441 at 2010-05-20 22:06
太郎君
ちゃんと最後まで読んでくれてますね~!
ありがとね!
今回は結構見た目変わる所やから内緒の方がいいかなと。
じゃあ電話で言えってな!
ソ~リ~
西山
Commented by タロヲマン at 2010-05-20 22:36 x
ホンマですよ~
日本中に僕が
マフラー替えるって
バレるぢゃないですか(´Д`)

ちなみにN中に
マフラー入荷してますよって
教えてもらいました。
けっこうみんな
JETブログ読んでますね(^^)
Commented by ヘッド兄の弟の兄 at 2010-05-21 00:51 x
ぼってりーの件あざーす☆

その他諸々も助かります

フォアコンは最初に取り付けたMr.TT見氏の呪いです

Commented by mink at 2010-05-21 07:22 x
昨日は色々すみません

今日も引き続きよろしくお願いします

昼頃電話入れますね
Commented by mink at 2010-05-21 07:25 x
書き忘れました

ポチッとなちゃんとできました(≧∇≦)
Commented by hmqst441 at 2010-05-21 12:15
太郎君
どんなマフラーかはバレてないから大丈夫!
N中君もちゃんとブログ読んでくれてるようでうれしいです!
西山
Commented by hmqst441 at 2010-05-21 12:16
お兄ちゃん
これでだいぶ乗りやすくなったはずです!
Mr.TT見氏懐かしいですね!
あいたいなぁ~
西山
Commented by hmqst441 at 2010-05-21 12:17
minkさん
待ってますよ~!
ポチっとできたみたいでよかったです!
今後ともお願いします!
西山
Commented by at 2010-05-22 02:54 x
面白かったんでツイッときますね(^^ゞついでにポチッと☆
TT見氏懐かしっ!!
お兄ちゃんもずっと会ってないけど(>_<)
Commented by hmqst441 at 2010-05-22 13:54

ツイッとくってツイッターか?
今度やり方教えてくれ!
西山
Commented by at 2010-05-23 00:10 x
とりあえずmixiのメッセを送りました
Commented by hmqst441 at 2010-05-23 00:50

メッセありがと!
しかし最初のなんかぐにゃぐにゃした英語が何回やってもできんくて今日はあきらめました。
明日こそはがんばるぜ!
西山

<< さよならDAX ライブ告知 >>