救援物資くださいな!
人気blogランキングにポチっと投票☆←ランキングに参加しています!ブログ更新の活力となります!
ぽちっと応援してくれるとうれしいです!

どもども。
現在JETのある東大阪でも雪が降っています。
大阪でこんなに寒いんですから被災地で非難されておられる方々は本当につらい思いをされていることでしょう。
一昨日僕たち(東北大震災支援・大阪鶴見ネットワークhttp://mixi.jp/view_community.pl?id=5523766)の同志が支援募るポスターを地元の電信柱に貼っていたらポリに捕まりました。

捕まったといっても『貼ったらダメ!』って怒られたくらいだそうですが。
ポリさんも状況が状況やから『条例違反やから一応注意しなあかんねん。電信柱は関電のもちもんやから関電の許可とってくれたらいいとおもうよ!』とやさしくヒントをくれたそうです。
早速関電に電話したら『貼るのはかまわないけど条例違反になるから大阪市の許可とってね!』といわれたそうです。
そして大阪市に電話したら『条例違反なんでダメです!』の一点張りだそうです!
大阪市役所のボケなめとんのか!
これがだめなら行方不明になった我が子を探すためのポスターもダメって事です。
役所の人間も許可するとなにかあったときに自分にも責任が発生するからでしょうね。
ちゅうことで直接大阪市長に許可をもらおうと平松市長に直接ツイッターで呼びかけてるんですが返答はありません。
こんな些細なことの許可も出せんようなボンクラは大阪に必要ありません。
是非次回の統一地方選挙で落選していただきましょう。
ツイッターやってる人はhiramatsu_osakaにツイッターで呼びかけてください!
ただ単に『地域のみんなで力をあわせよう!』ってポスターを貼りたいだけなんです!
まぁあのポスターはあやしいんで作り変えたほうがいいかもですが・・・。
もちろんすでに貼ってしまったポスターは貼ったままなんでJETが突然閉まってたら条例違反で逮捕されたと思ってくださいね!(汗)
なんとかして許可をもらったらポスター貼り再開します!
こういう時に効果的なポスター作れる方力をかして下さい!
東北大震災支援・大阪鶴見ネットワークhttp://mixi.jp/view_community.pl?id=5523766
もちろん原本さえあれば印刷はこっちでできますので!
さて、あやしいポスターでしたがたった一日で結構な物資が集まりました!

ご支援くださった皆様本当にありがとうございます!
しかしよくあんなあやしいポスターであつまったな~と思っていましたが長年地域のボランティア活動をおこなっている塾長(僕たちのリーダー)のパワーなんでしょうね。
日本全国の各地域に一人塾長みたいなおっさんがおったら話早いんですけどね~。
そんな塾長は『本当の状況をみてくる!』といって集まった物資と共に単身軽自動車で被災地に今朝出発しました。
ガソリンがないんで無理なところでしたがD-CLUBの社長の協力でなんとかガソリンの確保できました!

そんなD-CLUBさんも募金活動を行っていますよ!
そんな塾長と話していたときに僕は大きな勘違いをしていることに気がつかされました。
震災直後にJETに電話がかかってきました。
なにか力になれることはないか?というお客様からでした。
そのお客様が『古着はどうなの?』といわれたので浅はかな僕は『古着はダメ!』といってしまいました。
阪神大震災時に古着は余ってしまってしまって焼却処分していたからです。
ですが今回は状況が全く違うことを馬鹿な僕は理解していませんでした。
阪神大震災のときは各ボランティアが瓦礫の中のタンスからあらゆる衣類を引っ張り出していたんです。
ですが今回は津波で持っていかれているんで全く足りないそうです!
皆様古着でも結構ですので支援してください!(洗濯済みに限る!)
最悪あまっても敷き詰めれば絨毯のかわりになって役に立つでしょう!
運べない分はリサイクルショップに売って義援金にすることもできます!
古着あるぜ!って方持ってきてください!
もちろん他の物資もお待ちしてます!
特に懐中電灯、乾電池、カセットボンベなどお持ちのかた宜しくお願いします!
話は戻りますがポスター貼りたいんで皆さん力をかして下さい!
今後各地域がまとまってないと何にも支援できなくなります!
早く体制を整えないと被害が拡大する一方です!
本日も寒さのため被災者の方が亡くなられたとのことです。
みなさん急ぎましょう!
なにか力になりたいって思ってる方々今こそ力になるときですよ!
最後まで読んでくれてありがとうございます!
最後にぽちっと応援お願いします!
今日はいったい何位かな?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
人気blogランキングにポチっと投票☆

ツイッターやってます!

皆様のおかげでフォロアー700人超えました!ありがとうございます!まだまだフォロアー募集中です!
JET CUSTOM CYCLES
〒577-0028
大阪府東大阪市新家西町2-15
TEL&FAX 06-6789-1112
定休日 火曜日
HP: http://jetcustomcycle.com/
mixi:http://mixi.jp/show_profile.pl?id=3559597&from=navi
by hmqst441 | 2011-03-17 13:35 | 震災 | Comments(4)

また物資が集まれば持って行きますね!
あとtwitterで見かけましたが、湯たんぽもなかなかいいみたいですね。
