スティード セル回らない ウインカーもつかない
11月11日(日)ニイタカヤマノボレ
11月20日(火)marinebreezyレコ発ワンマンライブ
どもども。
昨日ブログを書き忘れた西山です。
昨日はマーチンがみかんを持って遊びに来てくれました!


なんとマーチンがつくったそうです!
小さいみかんは市場にでないらしいです。
こんなに美味しいのにもったいない!
なんでも小さいものが好きな僕は当然みかんも小さい方が好きです。
しかも大きいのより美味しいです!
そんなファーマーマーチンとはサバゲーで良く会っていたので久々な感じはしませんでしたが実はJETに来たのはかなり久々なようです。
JETナイト以来かな?
サバゲーといえば明日の夜は『ニイタカヤマノボレ』です。
前回暗号を『トラ・トラ・トラ』にしましたがフジタ君に『作戦決行ならニイタカヤマノボレでしょう!』と突っ込まれたんで暗号を変更いたしました。
ピンと来た方は明日の晩JETに集合してください。
ただ雨っぽいですが・・・。
明日の夕方にでももう一回ブログ書くんで作戦決行か中止かチェックしてください。
さて、昨日はK様のスティードの修理していました。
セルが回らないってことで押しがけで地元のバイク屋さん2件回ったそうですが『カスタムしてるからダメ! 』と断られたそうです・・・。
ということでJETに『他店で購入したバイクですけど修理してもらえますか?』と連絡がありました。
当然OKです!
他店で購入しようが、ヤフオクで購入しようが、友だちから購入しようが修理、カスタム、車検なんでもご用命ください!
できないこともありますが僕に出来る事でしたらなんでもさせて頂きますよ!
さて、セルが回らないということで原因を調べます。
バッテリー、セルモーター、スターターリレー、セルスイッチあたりが怪しいです。
キーをonにしてセルボタンを押すとカチッと音がします。
どうやらスイッチはOKです。
次に怪しいのはバッテリーです。
テスターでバッテリー電圧を計ると12V以上あります。
『バッテリーOKや!』と思いがちですがそうではありません。
テスターで計りながらメインキーをonにします。
電圧が8Vまで落ちました。
そのままセルボタン押します。
なんと電圧は1Vまで落ちました。
ということでバッテリーはアウトです!

バッテリー交換するときに写真のように交換した日付を書いていると便利です。
後、電極部分にグリスをたっぷり塗るとさらに良いです。
心配していたセルモーターやスターターリレーはOKでした!
充電系もバッチリでしたので単純にバッテリーの寿命でした。
今回は押しがけで乗ってこられましたがスティードは完全にバッテリーが死亡するとエンジン止まりますので注意が必要です。
バッテリーあがってるけど押しがけで乗り続けてる!って方は今すぐバッテリー交換してください!
次の修理はウインカーです。
突然ウインカーが前後左右ともにつかなくなったそうです。
怪しいのはヒューズ、ウインカーリレー、ウインカースイッチ、4つとも球が切れてる、4つともアース不良などです。
まず、キーをonにしてウインカースイッチを押します。
左右ともウインカーが光りません。
ですがシート下からカチっと音がします。
と言うことはスイッチとヒューズはOKです。
ちなみにスティードはウインカーとテール、ホーンなども一個のヒューズなんでウインカーつかない時にテールランプがついてたりホーンがなればヒューズはOKです。
今回はウインカーリレーの故障でした。
ウインカーボタンを押した時にリレーがカチってなったら怪しいです。
ちなみに今回はテールランプ点いてましたがヒューズを怪しいと思ってチェックしてしまいました。
なぜならヒューズBOXがエライことなってたからです!

スティードあるあるですね。
ノーマルサイドカバーはヒューズBOXが外れてもマフラーに当たらないようになってますがカスタムサイドカバーは大抵外れちゃうとマフラーに接触します。
本来ヒューズBOXはカチッとハマってなかなか外れませんがヒューズBOXを止めるところがチビてたりちゃんとハマってなかったりで外れるパターンが多いです。
なんでマジックテープで止めると安心です。


これで安心です!
次はインシュレーター交換です。
なんとK様のスティードはキャブレターがちゃんとついていませんでいsた!


この状態で普通に動くスティード恐るべしです。
K様曰く『全く調子悪くなかった!』そうです。
ただ、たまに調子悪くなる時があってその時はキャブレターを押し込むと直るそうです。
おそるおそるキャブレターを持ち上げてみるとスポっと外れました・・・。
本来ならきちっとキャブレターを差し込んでしまえばインシュレーターの交換は必要ないんですが今回は違います。

こうすると排気音が良くなるそうですが調子悪くなるんでやめた方がいいです。
さらにインシュレーターの向きが違いました。
スティードのインシュレーターには取り付ける向きがあります。
これが間違っているとキャブレターがきちんと付きません。
バイパスするために向きが違うのか取り付けた時に気が付かなかったのかわかりませんがこれが原因でキャブが浮いてたんでしょうね・・・。

これで外れることはないです。
グラグラしてたタンクもバッチリローマウントで取り付けできました!


ネジが入らなかったサイドカバーも修理しときました。

ネジを回すときに少しでも硬いな~と思ったら無理やりしめないほうがいいです。
大抵ネジ山壊れます。
後はスピードメーターケーブルが届けばひとまず完成です!
週明けには届くと思いますのでもうしばらくお待ち下さいね!
ではでは。
Facebook始めました!ぜひ『いいね!』を押してください!宜しくお願いいたします!
JET車両装着率NO.1パーツブランド

GOODSオンラインショッピング
特選中古車情報
ホンダ 1991年式スティード400

諸費用込み乗り出し価格40万円
車検25年5月迄。
全国通販可能です。(配送費別途)
ローンも可能です。
スズキ グラストラッカービッグボーイ

車両本体価格298,000円(諸費用別途)
全国通販可能です。(配送費別途)
ローンも可能です。
ホンダ 2003年式シャドースラッシャー400

車両本体価格248,000円(諸費用別途)
全国通販可能です。(配送費別途)
ローンも可能です。
委託販売車両です!
宜しくお願いしま~す!
最後まで読んでくれてありがとうございます!
最後にぽちっと応援お願いします!
今日はいったい何位かな?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
人気blogランキングにポチっと投票☆

ツイッターやってます!

皆様のおかげでフォロアー900人超えました!ありがとうございます!まだまだフォロアー募集中です!
東北大震災支援・大阪鶴見
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5523766
地元の災害ボランティア団体です。
協力者募集中です。
JET CUSTOM CYCLES
〒577-0028
大阪府東大阪市新家西町2-15
TEL&FAX 06-6789-1112
定休日 なし
mail:jetcustomcycles@gmail.com
HP: http://jetcustomcycle.com/
mixi:http://mixi.jp/show_profile.pl?id=3559597&from=navi
by hmqst441 | 2012-11-10 12:35 | STEED | Comments(4)

Myバイクの修理経過がブログにUPされているのを発見した時は「ウォーッ載ってる!」とPC前で喜んでしまったのと、不良原因がよくわかり安心致しました!!さすがですね!
引き続き宜しくお願い致します!

なんでカスタムしてるとダメなんでしょうね・・。
カスタム承らないってのは理解できるんですがバイク屋がバイク乗りが困ってるのに見捨てるなんてダメだと思います。まるで救急車の受け入れ拒否みたいですね・・・。
でもそのおかげでkkc様がガレージビルダーになったんならそれはそれで良かったのかもですね(笑)
JET西山