ヤフオク新品の悲劇なるか!?中華110ccエンジンを試してみる

【年末年始営業のお知らせ】
12月30日から1月4日までお休みさせて頂きます。
5日より通常通り営業させていただきますので宜しくお願い致します!
どもども。
サンタ西山です。
子どもたちがやっとこさサンタさんにお願いするプレゼントが決定したんで楽天に注文しようとしました。
買い物カゴに入れて配達日時指定しようとしたら・・・
25日以降しか選べねぇ!!
24日の夜中に枕元に置かんとあかんのにどないせ~ちゅ~ねん!
すぐさま近所のトイザらスに電話して確認すると在庫は3つあるとのこと。
『ふ~良かった・・・。ほな置いといて!』というと『お取り置きは出来かねます。なるべく早く買いに来てください!』とな。
ぎゃー!!
こんな日に限ってトモヤが休みなんで買いにいけません!
サンタ西山ピンチ!
と言いたいところですが運良くシゲがお店に遊びに来ていたので留守番頼んで無事にGETしました!
留守番中に電話や佐川急便が来ましたが何かと使える男しげはなんなくこなしてくれました。
そんなしげしげをとおもろいことを企んでいますんで楽しみにしていてください。
さて、本日ヤフオクで買ったパーツ(?)が届きました!

僕は箱を開けた瞬間に見える発泡スチロールが大好きです!
小学生の頃僕は毎週のように兵庫県の田舎に帰ってました。
そこは親父の生まれ育ったとこなんですがほんとの山奥で電気も水道もガスもありません。
集落に井戸が一つだけあるのみです。
というより親父が住んでた家以外全て倒壊しています。
親父の家も半壊していました。
なにを思ったか親父が『ここを西山家の別荘地とする!』と言い出しました。
別荘もなにも半壊した家が一個あるだけでライフラインどころかトイレすらありません。(後にトイレが家の外にできました)
挙句に途中までしか車で行けなかった(後に親父がどこからか中古のユンボを買ってきて山を削って道を作りました)んでロープで吊った発電機に竹を通しておかんと二人がかりで担いで獣道を下っていったもんです。
そういえばある日、ユンボに積むバッテリー(かなりでかい!)を一人で運んでる時にあまりの重さに抱きかかえるようにして運んでると中の希硫酸が漏れててズボンどころかパンツまで穴あきました・・・。
しかも例のアソコがヒリヒリするという大惨事になりました・・・。
皆様!バッテリーの取扱には要注意ですぞ!
と、そんなはなしはどうでもよくて、発砲スチロールの話でしたね。
あの日も僕は例によって朝から(5時くらい!)叩き起こされて西山家の別荘へ向かってました。
目的は道を作るか石垣(!)を作るか水道も無いのに風呂を作るかなんかだったと思います。
しかし僕はその日もの凄く体調が悪かったんです。
当時はまだ高速道路が今ほど開通してなくて片道2時間半ほどかかってたと思います。
体調不良の僕は車の中でぐったりしていました。
うんうんうなされながら気がつくと我が家の別荘にだいぶと近づいていました。
すると親父がいつもと違う道に入って行きました。
その道はほんとに小さな商店街へと続く道で親父はあるお店の前で車を停めました。
そこはほんとに小さなオモチャ屋さんでした。
親父は何も言わず僕をおもちゃ屋の中へ連れて行くと『好きなもん選べ』と言いました。
どんなオモチャを選んだかは覚えていませんがなにか超合金ロボットの様なものだったと思います。
車の中でオモチャの箱を開けると中から発砲スチロールが出てきました。
幼い僕にはとても高級に見えました。
その日から僕は箱を開けたら中から発砲スチロールってのが最高に好きになったんです。
ということで僕はわくわくしながら発泡スチロールを開けました!

そうです!
今回ヤフオクで買ったのは『中華製110ccエンジン』です!
しかも数あるヤフオク中華エンジンの中でもいっちゃん安いやつ!です。
一度は手を出してみたかった中華エンジン!
でも怖くて手が出せなかった中華エンジン!
しかし今回はやっとこさ手に入れました!
なぜなら今回はなんにも知らないユリカちゃんがスポンサーだからです(笑)
人の金で打つギャンブルほど楽しいことはありません!
彼女には実験台になってもらいましょう!
まぁこのエンジンは目ん玉飛び出すほど安いんで仮に失敗でもそう痛くはありません。
彼女とは『実験する代わりに載せ替え工賃無料』ということで手をうってあります。
そうです。
こいつが成功すれば双方が徳をするwinwinなのです!
さてさて、中華エンジンの実力を検証したいと思います。
まずは付属品のチェックです。

エンジンは当然ですが、キャブレター、マニホールド、CDI、ウインカーリレー(?)、キックペダル、チェンジペダル、イグニッションコイル、レギュレーター、ガスケットなどなど。
ちなみに怖くて値段は公表できませんが送料を除く価格は餃子約40人前です。(王将ベース)
オーマイゴットトゥギャザー
こんなに安いには何かわけがあるは明白ですがヤフオク新品はやめれません・・・。
とりあえずスプロケが何丁なのか知りたいんで分解してみました。
ボルトを3本外すだけなのですがすでに何かおかしいです。
なんか曲がってるような気がします。
外すときに楕円に動く気がするんです。
ところが外したボルトを眺めてみるとまっすぐに見えます。
『気のせいか・・・』
気を取り直してもう一本のボルトをゆるめます。
『やっぱりなんかおかしい!!』

そうです。
ボルトは曲がってないんです。
でも外すときに楕円に動いていたんです。
上の写真を良く見てください。
『センター出てなくね?』
明らかにボルトの頭とセンターずれてます・・・。
もうさすがの一言です。
結局3本中2本がとんでもなくズレてました。

残り1本も怪しいです。
いきなり中華エンジンの洗礼を受けた僕はスプロケの歯数を数えるのも忘れてカバーをもとに戻しました。
そうです。
見なかったことにしようとしたんです。
ところが中華エンジンの恐怖はこんなことでは逃れることはできないのです。

完全に隙間が開いています。
ガスケットもないんで水が入りまくりでジェネレーターすぐ錆びそうです・・・。
付け方がおかしいんかな?と思ってもう一回外して見ました。
その時新たな違和感を感じました・・・。
なんか異常に軽くね?
たまたまあった我らがホンダのカバーと比べてみました。

気になった僕はエンジン本体の重さを測ってみました。


続いて中華製110ccエンジン。


まぁステップやサイドスタンドの重さもあるんでなんとも言えませんがなんとなく全体的に薄っぺらい感じがします。
心が折れかけた僕は本日の作業をこれにて終了してしまいました。
まぁ値段が値段なんでアレなんですが今後もいろいろと検証してブログに書きたいと思います。
もちろんレースや林道ツーリングなんかにも使うつもりなんで性能だけじゃなくて耐久性も検証します。
少しでも中華エンジンに興味のあるかたの役に立てれば幸いです。
ではでは。
Facebook始めました!ぜひ『いいね!』を押してください!宜しくお願いいたします!
JET車両装着率NO.1パーツブランド

GOODSオンラインショッピング
特選中古車情報
スズキ グラストラッカービッグボーイ

車両本体価格298,000円(諸費用別途)
全国通販可能です。(配送費別途)
ローンも可能です。
ホンダ 2003年式シャドースラッシャー400

車両本体価格248,000円(諸費用別途)
全国通販可能です。(配送費別途)
ローンも可能です。
委託販売車両です!
宜しくお願いしま~す!
最後まで読んでくれてありがとうございます!
最後にぽちっと応援お願いします!
今日はいったい何位かな?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
人気blogランキングにポチっと投票☆

ツイッターやってます!

皆様のおかげでフォロアー900人超えました!ありがとうございます!まだまだフォロアー募集中です!
東北大震災支援・大阪鶴見
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5523766
地元の災害ボランティア団体です。
協力者募集中です。
JET CUSTOM CYCLES
〒577-0028
大阪府東大阪市新家西町2-15
TEL&FAX 06-6789-1112
定休日 なし
mail:jetcustomcycles@gmail.com
HP: http://jetcustomcycle.com/
mixi:http://mixi.jp/show_profile.pl?id=3559597&from=navi
by hmqst441 | 2012-12-20 22:32 | 原チャリ | Comments(8)

「電気がなければ暮らせませんよ~!!」
おもちゃのエピソード・・・たまらないですね。想像したら鼻の奥がツンとして少し泣きそうになりました。
中華発動機は・・・違う意味で泣きそうですね(苦笑)

D-CLUB時代からの西山さんのファンです!!ワラ
スティードに詳しい西山さんにお聞きしたいのですが、スティードはインマニ形状の関係でフロント側のプラグが被りやすいとの情報を見たのですが、何か改善策はありませんでしょうか?
燃調を薄くしてもすぐに被ってしまう状態です。
ようやく念願のスティードをgetしたんで早く快調に走りたいです♪
走れるようになったらJETにも遊びに行きたいです!!

そんな中からエンジン登場☆中華の。
おもわず声がでちゃいましたょ…
こ これをつけるの⁈
大丈夫⁇(*/ェ\*)…って笑
うん!ぜったい大丈夫!
信頼なるJET西山さんだもの☆
夢のつまったハッピィ号 楽しみしてます(●´∀`●)ノ
おはようございます!
ファンだなんて照れます(笑)
フロントがかぶりやすいってワンキャブ化されてるんですかね?
ノーマルキャブなら全く問題ないですよ!
ワンキャブはちょっと難アリです・・・。
セッティングはキャブやマフラーや気候によってかなり幅があります・・・。
早く快調になれば良いですね!
お会いできる日を楽しみにしています!
JET西山
