どもども。
人混みが大嫌いな西山です。
この前の日曜日は早朝(日の出より早く!)から『なにわ旧車部品交換会』に参戦してきました!

写真では空いてるように見えますがよく見ると奥の方はどえらい人混みです。
今回は4ヶ月ぶりの開催ということで期待していたんですが微妙でした・・・。
2ヶ月後の次回に期待です!
早起き&人混みでかなりダメージを受けましたがこの日はもう一つイベントがありました!
甲子園参戦です!
急遽トヤマ様よりチケットを頂いての参戦となりました!
トヤマ様いつもいつも本当にありがとうございます!
今年はトヤマ様に頂いたチケットでしか甲子園行ってないです(笑)
タイガースは見事に勝利しました!
これで今年は僕が甲子園に行ったら勝率100%です!
タイガースが逆転勝利して最高だったんですが早起き&人混み&ビールでグロッキー状態の僕は次の日38度の熱を出しました(笑)
こうみえて僕は非常に繊細なんです。
そして、本日は仕入れの日でした。
ただ、今日は家族がぼく以外皆休みだったんで『ほな仕入れのついでにイケア連れてったる!』ということになりました。
仕入れ会場からイケアまで車で5分位なんです。
なので仕入れ前にイケアに家族をおろして僕は仕入れに行って、仕入れが終わったら迎えに行くって作戦です。
ということで11時に出発。
仕入れは1時に始まるので予定では12時に到着して下見して1時から勝負!のハズでした。
ところが高速が事故で大渋滞。
家族をイケアにおろしてオークション会場に到着したのはなんと1時です!(涙)
それでも僕が目星をつけていたバイクのセリ予定時間は一番早いもので1時30分位からだったので急いで下見しました。
下見が終わったんで急いでお昼ごはん食べます!
食べるはずだったんです・・・(泣)
なんと到着が遅かったからなのか僕のお弁当がありませんでした・・・。(オークション会場では無料でお弁当が配布されます)
僕は普段全然お腹減らないんですがオークションがある火曜日は12時位にお腹が減り出します。
人間とは不思議なもんです。
普段は滅多にこない空腹と闘いながら目当てのバイクに入札していきます。
気になる結果は・・・なんと全敗!!
全部負けました。
この世は金です。
大渋滞の中2時間かけて会場まで来て挙句飯も食わずに頑張ったのに全て無駄になりました。
意気消沈してイケアに家族を迎えに行くとまたもや困難が待ち受けていました。
イケアには子供が無料で遊べるスモーランド(?)なる施設があるんです。
一時間子供を預かってくれて親がその間に買い物するって算段です。
モアとタモンはイケアに行きたいというよりスモーランドに行きたいって感じなんで今日ももちろんスモーランドで楽しんでたハズでした。
夏休みじゃなかったら!
なんと夏休みのせいで平日なのに混んでたらしく僕が迎えに行った時点でまだスモーランドに入場できてません!
整理券が配布されたみたいでもうすぐ入場時間のようです。
スモーランドで遊ぶためだけについてきた様なもんの二人です。
自分の時間が回ってくるのを虎視眈々と待っていた二人です。
今更『もう帰ろう!』と言って『うん!』というほど僕は子育てに成功していません。
僕はすぐに諦めました。
『まぁ1時間だけやし、メシ食ってないからメシでも食って待ってよう。どうせメシは食うんやし。』
ということで空腹の僕はホットドッグ二本とフライドチキンとコーラというデブのアメリカ人ばりに食ったりました。
そうこうしてるとスモーランドの時間が終了しました。
非常に楽しそうに出てきた二人を見て『これで良かったんだ!』と思いましたが今日の僕はどうやら運の神様に見放されていたようです。
出てきた愛娘のモアちゃんが『パパお昼ごはん食べたん?』と心配そうに聞いてきました。
僕は『さっきホットドッグ二本とフライドチキン食べたから大丈夫!ありがとうもモアちゃん!』と満面の笑みで返答しました。
するとさっきまで天使の様な顔で僕を心配していた(ように見えた)モアが鬼のような形相で『ずるい!モアもホットドック食べたい!』と言い出しました。
それを聞いていたタモンはすかさず『今日お菓子食べて無い!タモンも食べたい!』と言い出します。
こうなったらもう終わりです。
僕は子育ての術を知りません。
僕の意見が通るのは阪神タイガースのテレビを見るってことだけです。
『ここでガタガタしてても余計に遅くなるだけや。さっさと買ってすぐに帰ろう!』
僕はすぐさま子どもたちを連れて売店へ向かいました。
残念ながら券売機は長蛇の列でした。
夏休みとは本当に恐ろしいものです。
もうどうしょうもないので並びます。
モアはホットドッグ100円タモンはソフトクリーム50円です。
150円で子どもたちが喜んでくれるなら安いもんですが150円の買い物にこんなに時間がかかるってことがなんだか腑に落ちません。
さんざん並んでやっと僕達の順番が回ってきました。
僕が子供の頃もそうだったのか定かではありませんが子供ってのはホンマにわけのわからんことにこだわります。
券売機のボタンは自分で押さないと気がすまないようです。
最近イケアのホットドッグはシステム変更で2種類になったようです。
トッピング無し100円(ケチャップとマスタード)とトッピングあり120円(ピクルスとフライドオニオンも追加)です。
なまじ字が読めるモアは『これどういうこと?』と聞いてきます。
僕は読んで字のごとく『トッピング無しはケチャップとマスタードだけでトッピングありはピクルスとかフライドオニオンものせれるやつや!』と答えます。
するとモアは『ピクルスって何?』と聞いてきます。
この時点で先ほど僕が券売機に入れた1000円札は時間切れで戻ってきました。
後ろに並んでる方たちの『はよせーや!』ってプレッシャーと『そんなんどうでもええからはよ帰りたい!』って気持ちをぐっと抑えて『ピクルスってマクドナルドのハンバーガーに入ってるあのきゅうりみたいなヤツやで!』と優しく教えてあげました。
説明に納得したモアは『モアちゃんそれ嫌い!トッピングなしでいい!』と言ってホットドッグトッピングなしのボタンを押しました。
僕は心の中で『でしょーね!』と思いながらタモンが食べるソフトクリームのボタンを押しました。
これがどうやら地雷だったようです。
『タモンくんも自分でボタン押したかった!!』
振り返ってタモンを見るとすでに半泣きです。
『男がそんなことぐらいでガタガタ言うな!』と一括したい所ですが後ろに並んでる方たちのイライラをヒシヒシと感じてる僕は『ごめんごめん!ほなもう一個ボタン押し!』と言います。
1秒前まで半泣きだったタモンは満面の笑顔でソフトクリームのボタンを押してシシシと笑います。
『こいつの涙腺どんなシステムやねん!』と思いましたがなんとかチケットが買えたので『良かった!これで帰れる!』と思いました。
自動的にソフトクリームが回ってきた嫁さんはラッキーですね。
ところがチケットは買えても今度は商品を受け取る列に並ばないと行けないようです。
券売機とは比べ物にならないほどの長蛇の列です。
それもそのはず。
券売機は3台あるのに商品受取るところは一箇所しかありません。
一時間ちょっと前に僕がホットドッグ買った時は全然並んでませんでした。
一体この一時間で何があったのでしょうか。
仕方ないので並んで待ちます。
イケアの店員さんのスキルはすごくてどんどん進んでいきます!
ホットドッグはパンにウインナー挟むだけなんで早いのはわかるんですがソフトクリームを脅威のスピードで作っていく店員さんには感服致しました!
それでもやっぱりソフトクリームが遅れます。
しかも圧倒的にソフトクリームを注文してる方のほうが多いようです。
ソフトクリーム担当のお兄さんは超人的なスピードで両手に4つのソフトクリームを仕上げますがなかなか追いつきません。
それでもどんどん僕達の番が近づいてきます。
ほんとにイケアの店員さんはすごいな~と思っていました。
僕達の順番がもうすぐそこって時にもう一人凄そうな店員さんがヘルプにきて言いました。
『ソフトクリームでお待ちのお客様はこちらの列にお並び下さい!』
素晴らしい作戦です。
ホッドドッグのみで並んでる方にしたら最高の作戦です。
すぐさまモアが『タモンはこっちに並び!』とタモンをロープでわけられた隣の列に誘導します。
『さすがお姉ちゃんはしっかりしてるな~!』と僕は誇らしくなりました。
そんな弟思いのお姉ちゃんは続けてこう言いました。
『チケットは無くしたらアカンからお姉ちゃんが持っといてあげるな!』と。
それじゃダメなの!
僕がそう言おうとしたら『次の方どうぞ~』と。
なんとホットドッグの順番が回ってきました。
列は一方通行なのでこのままではタモンはチケットも持たずにただソフトクリームの列に並んでるだけになります。
僕はすぐ様モアに『ソフトクリームのチケットも出せ!』と言いました。
列がわけられたとはいえさっきまで一列だったんです。
しかも店員さんがいる厨房にはロープはありません。
今までどおりソフトクリームを『はい!ど~ぞ!』って渡してくれるだけでいいんです!
なのにモアは『ソフトクリームはあっちやで!』といいます。
ほななんでお前がソフトクリームのチケット持っとんねん!
と突っ込みたい所ですが弟がチケットを無くしたら可哀想だという姉の優しさを踏みにじるわけにはいきません。
さらにソフトクリームはあっちの列それ以外はこっちの列ってのは真実です。
この状況を説明するのは難しいです。
目の前で忙しい中困ってる店員さん。
後ろから感じるプレッシャー。
純粋無垢にソフトクリームの列に手ぶらで並んでるタモン。
弟のためにチケットを無くしてなるものかとかたくに握りしめてるモア。
遠くでポケモンでも探してるのか携帯をピコピコしてる嫁。
父親として一瞬の判断を迫られる俺。
なんども言いますが僕は子育て得意ではありません。
幼少期より『常識』という言葉を斜めから見て生きてきたのに子供が産まれた途端『常識』という概念に押しつぶされそうになり半端に成長してきた僕は今まさにルールはやぶるがマナーは守るぜをどう表現すれば良いのか悩んでいます。
なんで俺は子育てが下手なんだ?
追い詰められた僕はそんなことを考えます。
するとすぐに答えが出ました。
子育てなんかしたこと無いからや!と。
子供の性格はひとりひとり違います。
モアが赤ちゃんの時に僕が学んだ赤ちゃんに対する常識はタモンには通じませんでした。
もちろん小学3年のモアは僕には初体験です。
ということはこれから永遠に子育ての常識はないってことになります。
なんでも過去の事例に学ぶ僕にはとっても大変なことです。
いったいどうすればいいんだ。
それでも過去の事例に学ぶことでずっと生きてきた僕はそれしか方法はありません。
そう思った瞬間答えが出ました。
過去の事例といえば自分の幼少期しかありません。
自分の幼少期の親父はどうだったのか。
僕の先生であり教科書は親父しかいないんです。
親父ならどうした?
この状況を親父ならどうした?
考えるまでもありません。
親父ならきっとこう言ったはずです。
『タモン!とりあえずこっちこい!』
『モア!ガタガタ言わんとチケット全部だせ!』
そうです。
親はいつでも理不尽なもんです!
それでいいんです!
愛さえあればなんとかなるでしょう!
ということで無事にホットドッグとソフトクリーム2個ゲットしました。
すぐに車に乗り込んでお店に向かいましたが時間のせいなのか大渋滞で『今日は全然あかんな~。まぁそんな日もあるか!』
ということで本日はなんにも作業してません。
お待ちいただいてる皆様申し訳ございません!
ではでは。
【特選中古車情報】
ホンダ スティード400

車両本体価格:458,000円(諸費用別途)
全国通販OK!
頭金なしローンOK!
早い者勝ち!
カワサキ W650

車両本体価格:548,000円(諸費用別途)
全国通販OK!
頭金なしローンOK!
早い者勝ち!
スズキ スージー (50cc)
価格:50000円+税(旧車の為、現状販売)

1980年代前半の車両だと思います。
50ccです。
年式の割に程度は良いです!
ただ、スピードメーター壊れてます。
かなりの旧車ですので保証なしの現状販売とさせていただきます。

←クリックカモン!
JET車両装着率NO.1パーツブランド
GOODSオンラインショッピング
JET CUSTOM CYCLES
〒577-0028
大阪府東大阪市新家西町2-15
TEL&FAX 06-6789-1112
定休日 水曜日
mail:jetcustomcycles@gmail.com