どもども。
明日から寒くなると聞いてビビってる西山です。
今年は暖かいから勘違いしてましたが1月なんでこんな暖かいわけないですよね。
さて、修理でお預かりしたビラーゴ250です。

めっちゃ奇麗です!
キレイなんですが買った時から調子が悪くてついにエンジンかからなくなってしまったとのことです。
とりあえずバッテリーがかなり弱ってるんで充電します。

変なバッテリーが入ってます。
明らかにサイズが小さいです。

まぁとりあえず充電します。
充電してもエンジンかからなかったんでプラグ見てみます。

ぬれてます。

エアクリからオイルもたれてます。
プラグ、エアクリ掃除したらエンジンはかかったんですがめっちゃ調子悪いです。
次の日エンジンかけようとしましたがかかりませんでした。
ということでキャブレターOHです。


汚れてる以前になんかおかしい。
真ん中の変なやつは金属パテでした。
これは元々の真鍮のネジが折れてしまったんでメインジェットで代用したんだと思います。
こいつは取り外せてOHした後にちゃん締め込めれればまぁ大丈夫です。
問題はフロートを止めるピンの支えが片方ないってことです!
なんでやねん!

フロートチャンバには謎の金属片(?)みたいなんが入ってました。
ますます謎です。

とりあえず掃除。
本来なら問答無用でキャブレター交換ですが今回はカトー君のお友達のバイクなんでいったんやってみます。
フロートバルブの金具が変形してます。
フロートの支えが折れて時に変形したのか折れてるまま使用してたから変形したのかは謎です。
ちなみにフロートバルブのポッチ(?)も固着してたんで常にガソリンはオーバーフロー気味だったんでしょう。
そら調子悪いわ。

できるだけ修正してみました。
本来なら交換必須のキャブやから掃除したり修正したりするか悩みましたがカトー君の友達のバイクなんでやってみました!
なぜならカトー君はバンドマンでロックなやつなんです!
そしてお友達の方もバンドマンなんできっとロックな方でしょう!
ロックは細かいを気にしないはずなんでやってみました!

片側だけで支えてるフロートがちゃんと機能するか心配です。
現在は組みあげて普通にセル一発でエンジンかかってアイドリングもふけ上りも安定してます。
こんなもんオーバーホールでも何でもないですがとりあえず復活。
まぁこの先どうするかはオーナー様と応相談ですね!
ではでは。

←クリックカモン!
JET車両装着率NO.1パーツブランド
GOODSオンラインショッピング




JET CUSTOM CYCLES
〒577-0028
大阪府東大阪市新家西町2-15
TEL&FAX 06-6789-1112
定休日 火曜日、水曜日
営業時間 10時30分から18時まで
mail:jetcustomcycles@gmail.com
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-241707117"
hx-vals='{"url":"https:\/\/jetcc.exblog.jp\/241707117\/","__csrf_value":"63433d7293206ab8b215cd81f5c8e1f750ed783015f1bd056d72389c12751ff027a9674fba8dbe1c89741a217cfee2960e03df549dd748d697c674f46a34f0df"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">