【業務連絡】
6月1日(木)は臨時休業します。
6月10日(土)は臨時休業します。
7月16日(日)は臨時休業します。
6月1日(木)は臨時休業です!
6月2日(金)は午後から僕(西山)はいません!ただユーリが
どもども。
仕入れに惨敗した西山です。
バイク高すぎるやろ!
最近なんかいろんなことがうまくいきません。
同時に考えることが多すぎて頭の回転が追いつきません。
こういう時は自分自身を見つめなおす時です。
こんな時こそいったん落ち着いて一つ一つ丁寧にこなしていかないとです。
きっとうまくやれるはずです。
ということでT様トリッカーのウインカー交換の話です。

ヤマハ トリッカー 初めてさわりました!
LEDのウインカーに交換するだけなんですがこれがまぁ大変です。

とりあえず色々分解が必要です。
LEDウインカーに交換する場合ウインカーリレーもLED用のにしないといけないんですがこれがめっちゃ大変でした!

すんごい奥まったとこに装着されてたので外すのがすんごい大変でした。
なんとかLED用リレーに交換しましたが難関は続きます。

今回このウインカーを装着するんですがマウント部分を作るわけじゃないんで苦労します。
リアは穴を大きくすればOKでした。ギリギリですが。
フロントはそうはいきませんでした。

これはどないしよ・・・。

T様がこういうパーツも持って来てくださってたんですが残念ながらこれでは無理でした。
色々考えて何とか装着しました!装着後の写真はありませんでした。
こういう苦労したとこは写真が無いんです。
完成したら嬉しくてもう違う作業に取り掛かってるからです。
写真はともかく、これでOKや!と思いたいところですがそうはいきません。
ウインカーインジケーターランプが正常に作動しません。
トリッカーはウインカーインジケーターが一個です。
一個ってことは左右どちらのウインカーを出してもちゃんと点滅するシステムです。
しかも『電球』です。
一個のLEDインジケーターでも配線の回路さえそれ用にしてたら大丈夫です。
けどトリッカーは電球用の回路です。
LEDはダメです。
電球はプラスもマイナスもどっちからでも電流が流れます。
けどLEDは一方通行です。
なのでこのままではインジケーターが正常に機能しません。
インジケーターどころかウインカー事態も正常に機能しません。
ハザード状態になったりずっと点灯したりします。
こんな時一番簡単なのはウインカーインジケーターの電球を外してしまうことです。
そうするとこの電球にに電流が流れないんで正常にウインカーは作動します。
けど今回はインジケーターもちゃんと作動させるべく配線をいじりました。

無事にインジケータも正常に作動しました。

ということでY様トリッカー完成です!
たかがウインカー交換と言えどもいろいろ大変ですね!
ではでは。

←クリックカモン!
JET車両装着率NO.1パーツブランド
GOODSオンラインショッピング




JET CUSTOM CYCLES
〒577-0028
大阪府東大阪市新家西町2-15
TEL&FAX 06-6789-1112
定休日 火曜日、水曜日
営業時間 10時30分から18時まで
mail:jetcustomcycles@gmail.com