【業務連絡】
9月2日(土)3日(日)は休みます。
10月22日(日)は休みます。
どもども。
カミナリが怖い西山です。
現在JET近辺ではめっちゃ雷なってます!
JETに落ちたらどうしようとビビってます。
昔はカミナリなんて全然怖くなかったんですが歳とって怖くなってきました。
歳とるとだんだん子供に戻るというのは本当ですね。
さて、今日はF様バルカンの修理です。
先日レッカーで運ばれてきました。
ベアリングが割れてます。
これ自体はバルカンでは結構あることなんですが今回はちょっと違いました。
ベアリングが割れてる状態ではバイクを動かせないんで在庫のホイールと交換しようとレッカーからおろした場所でジャッキUPしました。
在庫のホイールと入れ替えるだけなんで10分もあれば余裕だと思ったんです。
ところがアクスルシャフトが全く抜けません!
仕方ないんで大きいハンマーでどつきまくること1時間。
少しずつ抜けてきたんで片側だけフォーク分解しました。
そしてサンダーでぶった切りました。
ここまでしないと外れませんでした。
修理って本当に大変な時があります。
さてさて、何とか在庫のホイールに交換して事なきを得たF様号ですが本日ベアリングとシールとアクスルシャフトが届いたんで交換しました。
こっちはまだかろうじてベアリングの形が残ってるんでプーラーで抜きます。
途中でベアリングがぶっ壊れたらどうしよう!とビビってましたがなんとか抜けました!
問題は反対側(アクスルシャフトに固着していた方)です。
ベアリングレースの外側だけ残ってます。
これではベアリングプーラーは使えません。
う~ん。
どうしようか色々悩みましたが良いこと思いつきました!
ステムベアリング用の工具を使いました!
普通には大きすぎて入らなかったんですがサンダーで削って改造しました。
もしかしたらもうステムベアリングには使えないかもしれません・・・。
なにはともあれベアリングが外れたので後はこっちのもんです!
新品の純正ベアリング。
なんでバルカンのベアリングは片側だけしかシールされてないんでしょうか。
だからぶっ壊れるんちゃうかなと思います。
ちなみに片側ってのは左右のことじゃなくて表裏のことです。
出来るだけ水が入らないようにグリスで埋めました。
装着!
ここもグリスで埋めて新品のシールでフタしました!
これで水の侵入を少しは防げるはずです。
ということでF様号修理完了です!
ではでは。
【委託販売車両】
ホンダ エイプ100
車両本体価格:230,000円
←クリックカモン!
JET車両装着率NO.1パーツブランド
GOODSオンラインショッピング
JET CUSTOM CYCLES
〒577-0028
大阪府東大阪市新家西町2-15
TEL&FAX 06-6789-1112
定休日 火曜日、水曜日
営業時間 10時30分から18時まで
mail:jetcustomcycles@gmail.com