続シンユーXY150ZK
どもども。
今日もダンズにお邪魔していた西山です。
やっとシンユートライクXY150ZKのパーツが届きました!
![続シンユーXY150ZK_a0164918_23232962.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201002/18/18/a0164918_23232962.jpg)
シンユーのパーツはどこから入手したらいいのかわからずに困っていたら偶然ディーラーを発見し部品の見積もりを依頼したのが約二週間前。(なんといまだに連絡なし。恐るべし。)
まったく返事が来なくていらいらしてたら『ガレージボスにボアアップキット売ってるで!』とダンズの小井出くんに教えてもらったのが約一週間前。
ピストンが届いてシリンダーを内燃機屋さんにボーリング依頼したのが5日前。
本日ついにパーツがそろいました!
![続シンユーXY150ZK_a0164918_0233638.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201002/19/18/a0164918_0233638.jpg)
ビックバルブ用にピストンが加工されているようですが加工が荒いのが気になります。
![続シンユーXY150ZK_a0164918_027835.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201002/19/18/a0164918_027835.jpg)
![続シンユーXY150ZK_a0164918_0352440.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201002/19/18/a0164918_0352440.jpg)
今回はパワーアップより修理が目的なのでヘッドはストックのままです。
ピストンをきれいにするついでに圧縮比も少し下がるのでちょうでいいです。
新品だからといって完璧なものであるとは限りません。
むしろ最近は新品の方がやばいです。
![続シンユーXY150ZK_a0164918_036294.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201002/19/18/a0164918_036294.jpg)
![続シンユーXY150ZK_a0164918_0374974.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201002/19/18/a0164918_0374974.jpg)
もしご自分でエンジンボアアップでもしようかな~なんて考えてる人は新品だからと安心せずにちゃんとチェックした方がいいです。
![続シンユーXY150ZK_a0164918_0493617.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201002/19/18/a0164918_0493617.jpg)
![続シンユーXY150ZK_a0164918_0593887.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201002/19/18/a0164918_0593887.jpg)
![続シンユーXY150ZK_a0164918_101147.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201002/19/18/a0164918_101147.jpg)
![続シンユーXY150ZK_a0164918_192181.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201002/19/18/a0164918_192181.jpg)
今日は時間がなくなってしまいましたが明日は試乗出来そうです!
ではでは。
最後まで読んでくれてありがとうございます!
最後にぽちっとお願いします☆
今日はいったい何位かな?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
人気blogランキングにポチっと投票☆
by hmqst441 | 2010-02-19 01:27 | 原チャリ | Comments(3)
![](http://s.eximg.jp/exblog/user3/img/common/icon-comment.gif?1737694767)
あのトライクはどうなったのかな?と思っていた矢先の『続・シンユー』でした(^0^)
僕もSTEEDのエンジンのオーバーホールを考えているのですが、いくらぐらいかかるのかな~(?o?)
ついでにボアアップ・・・。
なんて考えていたらお金がいくらあっても足りません(笑)
こんちは!
スティードはシンユーと違って素晴らしいエンジンを搭載してますのであんまりオーバーホールの必要はないんですが、なにかトラブルでもありましたか?エンジンOHはかなりお金がかかるので本当に必要な時以外はやらないほうがいいですよ!
西山
![](http://s.eximg.jp/exblog/user3/img/common/icon-comment.gif?1737694767)
ですがゆくゆくはオーバーホールかなぁと思いまして。
あと一つ質問ですがsteedのクラッチ交換の作業って難しいですか?自分は少し自動車整備の経験もあり、多少ですが技術と知識は持っているつもりですがどうでしょうか?夜中に長々とすいません。