どもども。
娘が可愛すぎてニートから立ち直れない可能性がでてきた西山です。
さて、友達(友達の旦那さん=将来の友達)から修理を頼まれているシンユーのXY150ZKですがなかなか難航しています。
特に部品の調達で苦労します。
まずどこに部品売ってんのかわからんです。
エンジンはどうやらGY6ってやつみたいです。
エンジンに刻印がありました。
早速ヤフオクでチェック!
あるじゃないの~!
GY6用のシリンダーセットが何個か売ってました。
とりあえずその中で一番高いやつ買いました!
![チャイニーズの悲劇_a0164918_21125640.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201002/03/18/a0164918_21125640.jpg)
![チャイニーズの悲劇_a0164918_21134811.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201002/03/18/a0164918_21134811.jpg)
なんつってもチャイナバイクですからね。
せめてエンジンの中身ぐらいいいやつじゃないと。
チャイナバイクは過去に新車なのにそっこうエンジンが脱落したのを見てるので一切信用していません。
早速組み付けるぞ~!とはやる気持ちを抑えてシリンダーヘッドをきれいにします。
![チャイニーズの悲劇_a0164918_21183913.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201002/03/18/a0164918_21183913.jpg)
![チャイニーズの悲劇_a0164918_21191433.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201002/03/18/a0164918_21191433.jpg)
![チャイニーズの悲劇_a0164918_21194344.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201002/03/18/a0164918_21194344.jpg)
![チャイニーズの悲劇_a0164918_21203532.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201002/03/18/a0164918_21203532.jpg)
バッチリです!
ツレのバイクでも手を抜きませんよ!
昔しげのスティードのブレーキのネジ締め忘れましたが・・・・。あの時はマジであせりました。
この話は機会があれば書きます。
やっとこさシリンダーヘッドのオーバーホールが完了していざ組み付けるぞ!って時にトラブル発生。
ぜんぜんあわねーぢゃねーか!!
僕は直ぐにヤフオクで買った人に電話しました!
『おうおう!ぜんぜんあわねーぞ!どうねっとんじゃい!』←実際はこのような言葉遣いではなくとても紳士的に話しました。
『合わないはず御座いません。間違いなくGY6用です。』
『なにぬかしとんじゃ!現にあわへんやろが!こっちは今エンジン組んどんじゃい!』←実際はこのような言葉遣いではなくとても紳士的に話しました。
『お客様のエンジンは間違いなくGY6ですか?』
『あたりまえじゃい!ちゃ~んと刻印も入っとるわい!』←実際はこのような言葉遣いではなくとても紳士的に話しました。
『どこのメーカーのオートバイですか?』
『ああ?シンユーってとこの三輪車じゃ!』←実際はこのような言葉遣いではなくとても紳士的に話しました。
『ああ!中国製のコピーエンジンですね!』
『え??』←実際は文章では表せないほど弱気な声でした。
『コピーエンジンなのでエンジン本体の精度が悪いのだと思われますね。』
『そ・・・そうなんですか?』←実際は文章では表せないほど弱気な声でかつ震えてました。
『はい。中国製に良くあるんですよ。なので当方に責任はございません。』
がび~ん!!
どうやらGY6はGY6でもチャイニーズのパチもんだったようです。
そういえばクランクケースに段差がめっちゃあっておかしいなって思ってたんです。
![チャイニーズの悲劇_a0164918_2147880.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201002/03/18/a0164918_2147880.jpg)
本来ならありえないんですが中国製だからこんなもんかな?って変に納得してしまっていたんです。
しばらく絶句した僕は勇気を振り絞って相手に問いかけました。
『あの~。へ・・・返品ってできますか?』
『お客様の態度次第で御座います!』
がび~ん!!!
その後一万回ぐらいあやまってなんとか返品を認めてもらいました!
アザース!!
しかし困りました。
僕のつれ(友達の旦那さん=将来の友達)はこのバイクが直らなかったらもう一度同じバイクを買うと意気込んでるほどこのバイクに恋してます。
まぁ確かにいいバイクです。
屋根があるし二人乗りできるしヘルメットいらないし!
しかも、安いしかっこいいんです!
実際発売されたときは欲しい!って思いました。
ただ、中国製であるという事実が僕にブレーキをかけました。
それはエンジン脱落というチャイニーズの悲劇を目撃しているからです。
実際彼は購入する前に僕に相談(奥さんが僕の奥さんに相談)して僕から『絶対に買っちゃダメ!』っていわれてるにもかかわらず安さとかっこよさと実用性のよさそうなところに負けて購入しました。
二ヶ月でエンジン焼きつきましたが。
しかし、これほどシンユーXY150ZKに惚れ込んでる彼のことです。
直らなかったといったらかなりがっかりするでしょう。
困ったな~。とパソコンをポチポチやってたら思わぬものを発見しました。
シンユージャパン。
そうです。
代理店です。
中国製にそんなのないって勝手に思い込んでました。
ディーラーがあるなら話は早い!ってことで早速パーツの納期と値段を問い合わせました。
するとメーカーが休みなので休みが明けたら折り返し連絡しますとのことでした。
この話が先週の土曜日の話です。
昨日問い合わせたらまだメーカー休みだそうです。
どうなってんの?シンユージャパン!
ではでは。
最後まで読んでくれてありがとうございます!
最後にぽちっとお願いします☆
今日はいったい何位かな?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
人気blogランキングにポチっと投票☆
# by hmqst441 | 2010-02-03 22:19 | 原チャリ | Comments(6)