ポーターキャブ

人気blogランキングにポチっと投票☆←ランキングに参加しています!一日一回ぽちっとしてくれるとうれしいです!



どもども。



長年恋焦がれていたポーターちゃんをGETしてご満悦の西山です!


ポーターキャブ_a0164918_4174636.jpg




昔ガソリンスタンドでアルバイトしていた頃におじいちゃん(お客様)がよく乗ってこられてました。



その頃から欲しかったんである意味10年越しの恋が実った感じです!



今思うとあのころから僕の趣味は変わっていません。



ずっとこんな感じのものが大好きです!


ポーターキャブ_a0164918_4215368.jpg
こんな感じが好きです。軽トラなのにベンチシート。


ポーターキャブ_a0164918_4221755.jpg
こんな感じが大好きです。



ポーターキャブ_a0164918_423529.jpg
早速カブ70とロードパルをつんでみました!


カブもロードパルも古いのでなんだか似合います!


まぁ一種のコスプレですね!


あ~楽しい!



そういえばお店の工事ちょっと進んでました!



ポーターキャブ_a0164918_4262142.jpg
携帯画像なのできちゃないですが。



がんばって早くオープンしたいです!




ではでは。








最後まで読んでくれてありがとうございます!
最後にぽちっとお願いします☆
今日はいったい何位かな?
↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓ 
人気blogランキングにポチっと投票☆

# by hmqst441 | 2010-02-13 04:30 | お店ができるまで | Comments(2)

 

お店の場所決定!

人気blogランキングにポチっと投票☆←ランキングに参加しています!一日一回ぽちっとしてくれるとうれしいです!


どもども。




昨日は娘と一緒に夜10時に就寝した100%ニートの西山です。



昨日はD-CLUBにお邪魔してW650をちょっとだけいじりましたが写真がありません。



よってブログのネタになりません。



非常に残念です。



よって今回はお店の場所について書こうと思います。


『やっと場所決まったんかい!』というお怒りの声や



『まだ店ないんかい!!』

というお怒りの声が聞こえてきますがやっと決まりましたんで発表します。



場所は・・・・東大阪の長田周辺に決定しました!



正確な住所は大阪府東大阪市新家西町2-15です。

お店の場所決定!_a0164918_10342977.jpg









地下鉄中央線長田駅より徒歩7分(実測)です。


ダンズモーターサイクルから徒歩二分です。ダンズは駅徒歩5分です。




目印はダンズを通り過ぎたら次の信号右折です。(駅から二つ目の信号)



バイク屋に行く目印がバイク屋だという非常に残念な場所ですが仕方ありません。




車orバイクの方は中央大通りまたは中央環状線からともに二分ほどです。



中央大通りからは長田東の交差点(長田駅)を南にいって二つ目の信号右折です。





中央環状線からは新家東町東の交差点を西に行ったらたどり着きます。曲がらなくていいです。



コアなJETファン(おるんか?)はさっそくカーナビにチェックお願いします。



ちなみに今はまだ工事中なので行っても無駄なんでお気をつけください。




お店の場所決定!_a0164918_10332799.jpg
お店の概観です。




お店の場所決定!_a0164918_10335176.jpg
現在工事中です。建物をぶっ壊して駐車場にします。おっさんがんばって!





おっさん達の工事が終わってから僕の工事になるんでオープンまでにはまだ時間がかかりそうです。



僕の工事といってもお金があんまりないんで手作りな感じになるかもです。



あらゆる人の手を借りようと思ってますのでお心当たりのある方は覚悟しておいてください。








ではでは。



他力本願西山



最後まで読んでくれてありがとうございます!
最後にぽちっとお願いします☆
今日はいったい何位かな?
↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓ 
人気blogランキングにポチっと投票☆

# by hmqst441 | 2010-02-12 10:36 | お店ができるまで | Comments(8)

 

スポーツスターエンジン分解

人気blogランキングにポチっと投票☆←ランキングに参加しています!ぽちっとしてくれるとうれしいです!




どもども。




お久しぶりの西山です。





先日スポーツスターのエンジンを分解しました!




スポーツスターエンジン分解_a0164918_593212.jpg

4速エボスポ




このスポーツスターは一応『エンジン1200ccにボアアップ済みでオーバーホール済み』ということだったのでその辺の真相もチェックしたいと思います。



今後ヤフオクなどでハーレーを買おうと思ってる人には必見の内容になるでしょう。




スポーツスターエンジン分解_a0164918_5151824.jpg
とりあえずヘッド分解。




いきなりおかしなとこ発見!



オイル上がってます!



右側のピストンがねっとりぬれているのがわかるでしょうか?



これはオイル上がりという故障です。



どうやらシリンダーとピストン、少なくともピストンリングは駄目そうです。



まぁなんにせよオーバーホール済みというのは怪しいです。




案の定シリンダーとピストンリングは駄目でした。




シリンダーにガッツリ傷が入ってました。



1200ccにはボアアップされてましたがヘッドがノーマルなのでボアアップキットのようです。




組み付けミスかクリアランスがおかしかったのか。



なんにせよ要修理です。



ちなみにこのスポーツスターはエンジン普通に動いてました。



ちょっと異音がしてましたがヤフオクでは『エンジンセル一発始動異音なし絶好調』となるでしょう。



今回はエンジンを完璧にオーバーホールするのが目的なのでどんどん分解します。




スポーツスターエンジン分解_a0164918_528142.jpg





ここで気になるとこ発見!


スポーツスターエンジン分解_a0164918_5313162.jpg
なんだこのキズ?



ミッションは特におかしなとこなかったんでもしかしたらミッションは交換済みかもです。



それにしても気になるキズです。



気をとりなおして分解します。


スポーツスターエンジン分解_a0164918_5363046.jpg



スポーツスターエンジン分解_a0164918_5372329.jpg
アンドリューのハイカムが入ってました!



スポーツスターエンジン分解_a0164918_5403152.jpg




スポーツスターエンジン分解_a0164918_541118.jpg


スポーツスターエンジン分解_a0164918_5412786.jpg



クランクもオーバーホールします。



ここでショックなものを発見してしまいました。



スポーツスターエンジン分解_a0164918_544316.jpg
割れてます。(涙)




さっきのミッションケースの傷はこれを修正しようとしたあとのようです。



ここの修理は大変そうですがやるしかありません。




今回は駄目なところを探すために分解しましたが予想以上に駄目でした。



シリンダーにピストン、クランクもがたがたです。




あげくにケースまで割れてて最悪です。



いったいどこがオーバーホール済みなのでしょうか。



エンジンを分解して綺麗に洗ってガスケットを新品にして組み付けるのはオーバーホールではありません。



たんなるガスケット交換です。




ハーレーはよくオイルもれするのでガスケット交換は当たり前です。



それをオーバーホールと勘違いしてはいけません。



ガスケット交換はあくまでもガスケット交換なんです。



エンジン分解=オーバーホールではないです。






みなさん、お気をつけください。




ではでは。






最後まで読んでくれてありがとうございます!
最後にぽちっとお願いします☆
今日はいったい何位かな?
↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓ 
人気blogランキングにポチっと投票☆

# by hmqst441 | 2010-02-10 05:59 | スポーツスター | Comments(6)

 

憧れの平和モーターサイクル

人気blogランキングにポチっと投票☆←ランキングに参加しています!ぽちっとしてくれるとうれしいです!



どもども。



昨日は日帰りで大阪→広島を往復したので家に帰ってビール一本で寝てしまった西山です。(10時就寝)



でも昨日はずっと行きたかった平和モーターサイクルにお伺いできて本当にうれしかったです!



憧れの平和モーターサイクル_a0164918_2235477.jpg
憧れの平和モーターサイクル。ずっと行ってみたかったんです。



モーターガレージグッズ平和モーターサイクル、今はなきラジカルが僕の青春です。



D-CLUBを引退してまず頭に浮かんだことがこの平和モーターサイクルに行くって事でした。



働いてる頃は時間がなくてなかなか行けなかったですがニートの今なら行ける!って思ってました。



しかし、実際にニートになってみるとお金を使うことがとてもいけないようなことがしてなかなかいけませんでした。



そんな時D-CLUBのジョニーが



『広島に納車あるんで交通費出しますよ!』と言ってくれました!



かくしてD-CLUBのお客様にバイクを届けるついでに平和モーターサイクルに立ち寄るという計画がスタートします。



高速が1000円になる土日を利用していくって作戦で土曜日の朝に出発しました。



憧れの平和モーターサイクル_a0164918_22432244.jpg
出発前に自宅より撮影。大阪の空もこんなに綺麗なんだなと思うほどの晴天。



奇しくもその日はD-CLUBの飲み会の日



何とか八時までに帰ってこようとぶっ飛ばしていきました!



スピード違反もなんのそののスピードで飛ばしまくりお客様の元にたどり着いたのが1時過ぎでした。



憧れの平和モーターサイクル_a0164918_22471633.jpg
納車時の様子。とてつもなく喜んでいただけてました!



コーヒーをご馳走になり(ありがとうございました!)平和モーターサイクルまでの道のりを教えていただきました!(重ね重ねありがとうございます!)



いざ平和へ!



法廷速度なんてなんのそのでぶっ飛ばした甲斐あって30分ほどで平和モーターサイクルに到着!





シャイな僕は店から少し離れたところにトラックを止めてお店に近づいていきました。




お店に近づくと『バイク見にきたん?』と声をかけられました。



その方こそ僕が学生時代から憧れていた平和モーターサイクル代表の木村さんでした!



僕は『大阪でバイク屋に勤めていた西山と申します。広島に納車がありついでに寄らせていただきました!ぜひ見学させてください!』とまるで学生のように答えました。



すると木村さんはにこっとして『どうぞ!』と僕にお店の中を案内してくださいました!



ここではあえて店内の写真はのせませんが平和モーターサイクルはすごいです!!



まるで50年前にタイムスリップしたかのようです!



思っていた以上にすごくて感動しました!



しかも代表の木村さんはとても忙しいはずなのに隅々までお店を案内&説明(ここは何の部屋かなど)してくださいました!



しかもこんど独立してお店をオープンさせると僕が言うとご自身が独立された時のお話やとても役にたつであろうアドバイスなどをしてくださいました!



本当にありがとうございました!



いつか『あの日お伺いした者です』と胸を張って言える様にがんばります!




P.S.八時にD-CLUBに帰ってこれましたがあまりに疲れていたためD-CLUBの飲み会に参加できませんでした。太郎君、松本さんごめんなさい。




ではでは。




最後まで読んでくれてありがとうございます!
最後にぽちっとお願いします☆
今日はいったい何位かな?
↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓ 
人気blogランキングにポチっと投票☆

# by hmqst441 | 2010-02-07 23:30 | 日常 | Comments(6)

 

数年ぶりの車検

人気blogランキングにポチっと投票☆←ランキングに参加しています!ぽちっとしてくれるとうれしいです!



どもども。



西山です。




今日はダンズの小井出くんのご依頼で車検に行ってきました!




車検なんてほんとに数年ぶりです。




D-CLUBに入ったばっかりの丁稚のころ以来です。




その頃僕の教育係の小井出君につれられて南港の陸運局に行ったのが初めてでした。




小井出君は現ダンズMCのオーナーで元D-CLUBの僕の先輩であり同い年の戦友です。




あの頃はD-CLUBの歴史(僕の知っている歴史)の中でもかなり暗黒の時代でした。




毎日毎日ひたすら10万円バイクという激安バイクの整備に追われていました。




なんせ時給750円だった僕が月に25万円以上稼いでいました。




750円で25万円というと一日平均12時間以上ということになります。




ということは一年間の半分以上は仕事してることになります。



んん?普通かな?



まぁなんせしんどかったです。



当時10万円バイクはほとんど僕と小井出君の二人で整備してました。



なぜか250ccは僕で400ccは小井出君が担当するという暗黙のルールがありました。



必然と小井出君が車検に行っていました。



考えてみると僕は丁稚の頃もあまり車検に行ってません。



その後ジョニー(現D-CLUBのBOSS)が加わって小井出君は引退しました。



あんまり覚えてませんがその頃はたぶんジョニーが車検に行っていたはずです。




となると俺はいったいいつ車検にいっていたんだろ?




まぁなんにせよ今日は久々の車検でした。



まずは車検に持っていくバイク(慣れ親しんだスティード)をD-CLUBに持ち込んで整備しました。



すぐに整備完了して車検に持ち込むつもりがジョニーとくっちゃべってる間に時間だけがどんどん進んでいきました。



数年ぶりの車検_a0164918_120217.jpg
ひょーきんもののジョニー



結局D-CLUBを出発したのは3時過ぎ(車検は4時まで)



しかもともやに手伝ってもらって3時です。(ともやありがとー!)



検査場についてもパニクリまくりで半泣きになりながら走り回ってなんとか合格しました。




正直しんどかったです。




けどそれ以上に楽しかったです!




明日はD-CLUBのお客様にスティードを納車しに広島までいってきます!



なので楽しみにしていたD-CLUBの飲み会に参加できません。



残念ですがまた次回は参加したいんでよろしくです!




ではでは。






最後まで読んでくれてありがとうございます!
最後にぽちっとお願いします☆
今日はいったい何位かな?
↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓ 
人気blogランキングにポチっと投票☆

# by hmqst441 | 2010-02-06 01:38 | 日常 | Comments(2)